2010年08月17日

検索エンジンの仕組み②

内部要素、3つ目のポイントは、キーワードの挿入箇所です。


……ですが。


ちょっと3つ目のポイントを説明する前に、ひとつお伝えしたいことがあります。
いかに中身が重要かということを強調するために。


検索エンジンは、文字しか識別できません。
これ、重要です。

つまり絵は識別できない=デザインは検索順位に関係ない、ということです。

たとえば、下の2つの画像。

美人

美人


文字にすると、こんな感じのことが書かれています。
上→【img src="//img01.tsukuba.ch/usr/pianon/seo.jpg" alt="美人"width="500"】
下→【img src="//img01.tsukuba.ch/usr/pianon/IMG_3771_%3F%3F%3F1.jpg" alt="美人"width="500"】

どちらも美人であることには変わりないのですが、片方が絵で、片方が写真、というのを検索エンジンは判断できません。
検索エンジンは、「美人」という名前のついた画像が貼られているんだなー、ということくらいしかわからないわけです。
極端な話、文字のチョイス次第で、美人じゃない人に対しても検索エンジンは美人だと勘違いしてしまうわけです。


…かわいそうに。


…いや、幸せなヤツか。



重要なことを言います。

検索エンジンは、外見ではなく、中身重視!
どんなに美しいサイトでも、中身がしっかりとしていなければ検索順位が上がりません!



ちなみに私、女性は中身だと思っています。


……。


続きはまた明日。

担当・小笹


同じカテゴリー(SEO対策)の記事画像
手順②「キーワードの含有率」
手順①「キーワードの選定」
SEOの要素①「内部要素」
SEOって…何?
同じカテゴリー(SEO対策)の記事
 SEOの要素②「外部要素」 (2010-09-01 10:08)
 手順③キーワードの挿入箇所 (2010-08-18 08:30)
 手順②「キーワードの含有率」 (2010-08-16 10:46)
 手順①「キーワードの選定」 (2010-08-13 10:32)
 SEOの要素①「内部要素」 (2010-08-12 10:47)
 SEOの仕組み (2010-08-10 09:38)
Posted by ピアノン 担当・小笹 at 08:03│Comments(0)SEO対策
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。